こんにちは。天野さやです。
今回は、在宅勤務をするにあたり、そろえたものたちのご紹介です。
改めて振り返ってみると、けっこー買ってる。汗
買い足し、買い足しで増えた感もありますが…。
- それを選んだポイントは?
- 実際使ってみてどう?
- 失敗したことは?
など、これから在宅勤務で選ぶ方の参考になれば嬉しいです。
まず最初に私の状況
コロナ前から、在宅勤務制度がありましたが、使えるのは一部の人でした。
結婚で住まいが遠くなってしまったり、妊娠して悪阻がひどく通うのが困難な人だったり。
通勤に片道1時間かかるので、数年後に子どもが小学生になったときの行事がある日に使いたい!と面談のたびに言っていました。
先輩ママさんが在宅勤務使えるようになったよーと教えてくれたのが、復帰1年前。
それから、コロナで状況が一変して、リモートワークが普通となったころの復帰でした。
Twitterで4、5月の緊急事態宣言を受け、試行錯誤の様子を見ていたこと、腰痛持ちなので、やっぱり環境は大切だよねと最初から買う気満々で選びました。
また、我が家は生活リズムが違うため、「ダイニングで仕事」が合わない。
最初の1週間はそろわず、ダイニングでしていましたが、毎回のセッティングやお互い気遣いながらで、「やっぱり無理だね、別部屋に環境を作っていいよ」と許可をもらってました。
その上で当初、買うつもりだったものは、机、椅子、モニターだったのですが…。
では、実際に買ったものを見ていきたいと思います。
買ったものたち(予定していたもの)
机
我が家は専用の部屋があるわけではないので、子ども部屋を間借りしています。
子どもは部屋に置いてあるおもちゃで遊ぶとき以外はリビングで宿題をしているので、あまり使用していません。
よく遊ぶおもちゃもリビングにあります。
数年後使用することになったら、また移動する予定です。
希望条件
- できるだけ、コンパクトでノートPCとモニター1台置ければいいかなという大きさ。
- 立ったり座ったり仕事をしたかったので、高さ調節できるもの(一人で可能)
- 将来移動することを考えて、重すぎないもの
で選びました。
写真のブラウンの机を購入しました。
- 思い立った時に、すぐ高さが変えられる(1日に何回でも)
- 下がローラーなので動かしたいときに楽に動かせる
(コンセント位置の都合上、あまり使用しない収納の前に設置。動かしたいときでもすぐできるのが良かった)
- 高さ調節の最初の時が少しかたい(くっついている感じ)
- PC仕事には大丈夫だが、書きもの(勉強とか)には机が揺れて安定感が微妙(縦が1本しかない構造だから?値段が上がれば良くなる?)
自分にあった高さ調節が簡単にできるように白いマーカーで印をつけました。
座ったときは一番下、立ったときはマーカーの位置です。
マーカーは横目線でぴったりの線を長めに、立ちながらでも高さ調節できるようにしたかったので、立った状態で見えるところまで太線で引いたのが太めの線です。
高さの目安はこのHPを参考にしました。
出典:
立ち位置
スタンディングデスクでの最適な机の高さの自動計算ページ | Bauhütte® (bauhutte.jp)
座った位置
机の高さと椅子の座面の高さの関連性 | Bauhütte® (bauhutte.jp)
スタンディングデスク対応のを探すと一番低いもので開始が70㎝~だったので、「座った時の最適な高さ」は諦めました。
椅子
腰痛持ちなので、特に決められなかったのが椅子。
会社にあるような事務椅子は
「家で見ると意外と大きい」
「インテリアに合わない」
という口コミも。
でも長時間椅子に座っていることを考えると、そこを覚悟して選ぶしかありません。
希望条件
- 腰にやさしく設計されたもの
- キャスター付き
- 1万円前後(いいものは何十万として上を見たらキリがない)
で選びました。
- ヘッドレストはつけるか迷ったが、頭は意外と重い。
疲れたときに支えられているのは首に負担かけなくていい - メッシュ生地で通気性も良さそう
- ひじ掛けの位置が机の昇降レバーの位置と干渉しやすい
頭をもたれかかったときには、意外と前寄りだなと思いました。
ヘッドレストがないと後ろまで倒していたので、それで首がこる原因だったのかな?と思ったりします。
ひじ掛けはいらないときは上げ下げできるものを選びましたが、上げたときは肩の横の位置にあり、狭くなります。
中途半端にするくらいなら、ないほうがいいなと思いました。
私は結局、下げて使っていることが多いです。
PCモニター
会社支給のノートPCは画面が小さいく、会社でも24インチモニターを使っていたため、それよりは大きい方がいいなーくらいの感じで選びました。
希望条件
- 24インチかそれ以上の大きさ
- 場所をとらない、できるだけコンパクトに
- 角度調整できるもの
- 机を上げ下げしたいので、アームではなく、置くだけでいいかな!?
で選びました。
- フレームが薄く画面が広く感じる
- Excelで横に長い表は見やすくなった
- 画面が大きければ、たくさんの情報を表示できると思っていたが、間違いだった。大切なのは解像度。
- 24インチでもよかったかも
- 高さが上げ下げできるものを買えば、モニター台もいらなかったかも。
解像度の高いモニターを調べてみると、一気に数万UPします。
最初に知っていたとしても、初期投資で出費がかさむことを考えると手は出せなかったかなぁと思います。
一気にいろいろと選んでいたので、調べるのに疲れてました。
買ってから、こんな機能あるやつもあるんだな~と思うことも多々。
壊れたときの次に生かすことにします!(笑)
HDMIケーブル
PCとモニターをつなぐにはHDMIケーブルが必要になります。
モニターによっては、付属していたり、別で購入が必要だったりします。
確認したつもりでしたが、いろいろ見比べていたせいか、付属していたのに買ってしまって1つ余ってしまったのが失敗でした。
高いものではないですが、他に使い道がないので、買うときには要確認ポイントです。
モニターが届いてから買えば良かったなと思いました。
電源タップ
PC周りには電源がいくつか必要になります。
希望条件
- コンセントは4口以上
- 机がブラウンなので、目立たないブラウンか黒がいい
- コードが下にあると掃除の邪魔になるので、机の脚にくっつける磁石式
- 手元で電源入り切りを操作したいので、個別スイッチ or 一括スイッチ
- (あれば)USB電源もついていると便利かな
で選びました。
- 個別スイッチが使いやすい
- 黒が机になじんでていい
- USBは加湿器や足元あったかグッズに大活躍
- あっという間にコンセント埋まってしまうので、もう少し多くても良かった(大きさとのバランスもあるけれど)
「磁石」と「個別スイッチ or 一括スイッチ」の条件が揃わなくて、探すのに苦労しました。
デザインを優先すると磁石式がない!
ホームセンターで電源タップ用の磁石を見つけたので、それを貼ることにしました。
コンセント2、3個までは磁石でくっ付いてくれていたのですが…
4個さすと重さで磁石では支えられなくなってました。
PC周りの電源って大きくて重いですもんね。。。
諦めて机のふちに置いてあります。
気にならないデザインを選んだのも良かったポイントです。
ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウス
机の上がケーブルでごちゃごちゃになりそうだったので、ワイヤレスを選びました。
これが大正解!!
数字入力が楽なテンキー付き。
マウスは使ってみたいなと思っていたものを思い切って購入。
- 机の前がケーブルでごちゃごちゃしない
- マグカップを置いたり、使わないときは移動させて手帳も書ける
- トラックボールマウスは手を動かさないので小スペースにはいい
- Web会議などでマウスを動かす音が入らないのもいい
(聞いてる側としては、意外とマウスのカチャカチャしている音って気になることを実感)
- 特になし
PCバッグ
出社するときに持ち運ぶPCバッグ。
送迎や帰り道のスーパーでも持ち運ぶことを考えると、肩掛けが楽。
希望条件
- 会社に持ち運べるシンプルなデザイン
- クッション性があって、それだけで完結するもの
- 電源コードやマウス、PCメガネも一緒に収納できるもの
- (できれば)肩掛けできる
で選びました。
「肩掛け」という条件がなかなかなくて…。
理想的なものは、1万越えしてしまうので、今回は諦めて使う頻度が高くなったときに再度考えることにしました。
会社に行くこと、客先に行くかもしれないことを考えて、シンプルなものを心掛けました。
買ったものたち(予定外)
ここまでは当初買う予定だったもの。
以下は、買い足し、買い足しで増えた付属品です。
最初から、ここまでは想像つかなかったですね。
チェアマット
子ども部屋を間借りしているので、傷をつけてしまったらいけない!と買い足したのがチェアマット。
キャスター付きの椅子なので、床の凹みが気になりますからね。
置くだけで、全くズレない。
透明のマットと迷いましたが、挟まったホコリとかが気になるので(キッチンで使用中)、くつろぎ重視で絨毯のようなこちらにしました。
床の色と馴染んでいて、良かったです。
厚みも0.4cmとしっかりあるのも選んだポイントです。
冬に在宅グッズ
加湿器
もともとあったUSBケーブルで使える小さめのものを使用中。
USBケーブルで使えるので、コンセントを独占しないのもうれしいポイント。
水の入れ替えもしやすいです。
足元カーペット
エアコンを付けていても意外と冷えるのが足元。
2階だからなのか、寒くて集中できない!!
立ったり座ったりしても使えるようにと最初は足型のものを使用していました。
暖かさは十分、使い方も快適。
…だったのですが、何か焦げ臭い…!??
線が切れていて、ワンシーズンと持たず、残念な買い物になりました。
2回目はもう失敗したくない!のと、寒くて1日でも早く欲しい!!
Amazon1位ランキングになっていたこちらを購入しました。
翌日来た!さすが!!
足が少し離れても使えるので、立って使っても大丈夫でした。
雪が降るくらいの寒い時期だったけれど、暖かく使えました。
最大2時間タイマーしかないので、気づいたら消えてるのが残念ですが、最近はエアコンなくても、これだけでも暖かく過ごせます。
足元って大切ですね。
モニター台
最後に、最近買い足したのがモニター台。
正直、なくても別に困らないし、段ボールで代用できるじゃん?と最近まで段ボール利用でした。
でも、段ボールのここが空白だったら、この細かいごちゃごちゃとした物が置けてスッキリするんじゃないか…と思えてきて、買い足したのがこちらです。
モニター台で検索するとだいたい10㎝未満で意味あるの!??というようなものばかり。
本を重ねたり、段ボールで代用したりで、自分に適した高さを決定してから探したほうが、失敗がないかもしれません。
座っているときはそこまで気にならないですが、立っていると、机とモニターの高さに差があって意外と使いづらい。
私は右側の引き出し1つ残して、そこにイヤホンや、あめやガム、PC周りの細かいものを置いてます。
左と真ん中の引き出しは抜いて、手帳やハンドクリーム置き場に。
(手帳の置き場所を確保したので、すぐ開けれる環境に!)
磁石のフック
最後は、セリアで買った磁石でくっ付くフック。
左側は空になったPCカバン置き場に。
右側は、ゴミ袋を提げてあめやガムのゴミ捨てに。
下に置きっぱなしにならないように、掃除がしやすい工夫です。
まとめ
いかがでしたか?
一気にいろいろ決めたので、最初は楽しかったですが、だんだん面倒に(苦笑)
出産前は仕事用品にお金を使って高いマウスやモニターを増やしている人を見ては
「私には無理だな~、何で自分のお金かけてまでしてるんだろう…」
と理解不能でしたが、自分もそちら側になるとは。
年齢のせいでしょうかね^_^;
復帰1ヶ月目は1週間しか勤務してませんが、初期費用で飛んで行ったかも。
でも、毎日過ごす場所ですし、健康には変えられないのと、自分の場所が手に入った気分で大満足です!
どなたかの、選ぶ際の参考になれば幸いです。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。